タトゥーで保険加入できない理由はコンプライアンス
2017/04/06
ファッションで入れているタトゥー(刺青)なのに、
保険加入がどうのこうのって・・・なんでなんでしょう。
その根拠はコンプライアンスにありそうです。
※コンプライアンス:
法令遵守。特に,企業活動において社会規範に反することなく,公正・公平に業務遂行することをいう。
by weblio
保険会社のコンプライアンスのひとつに、
コレはファッション!!と
いくら声高に叫んでみても、
世間で長年「こういうことです」と決められていることというのは
なかなか覆らないものです。
タトゥー(刺青)もそのひとつ。
まだまだ 刺青=反社会的団体(暴力団など)という偏見に近い意識は残っています。
例えば、東京海上日動火災保険のHPにあった、コンプライアンスのところに・・・
反社会的勢力等への対応
東京海上日動は、経営理念およびコンプライアンス宣言に則り、反社会的勢力等との関係の遮断および不当要求等に対する拒絶を経営理念の実践における基本的事項として位置づけ、適正な対応を行うことに努めてまいります。
とあり、タトゥーのある人が反社会的勢力との関係のある人、という可能性がアリ、と
見られてしまうのです。
他の会社も同様です。
外資系のアフラックもHPに書いてあります。
市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力とは断固として対決するとともに、一切の関係を遮断し、反社会的勢力を社会全体から排除していくことに貢献します。
保険に加入できないわけではない
え?それだと保険に入れないの・・・というとそうではありません。
要は、「わたしは反社会的勢力と関係はない」
「このタトゥーはファッションである」
ということを、保険会社がわかってくれればいいわけです。
ですから、加入の希望をしたときにそれを証明するため
タトゥーのない人に比べると
ひと手間かかるかもしれません。
判断の基準は保険会社毎に異なりますので、
深く悩まずに、保険のプロに相談することをおすすめします。
保険会社も営利団体ですから、誰でも保険の加入を認めてしまうと
保険金の支払いに差しさわりがでてきてしまいます。
でも、保険に加入できるかどうかを判断する基準(引き受け基準ともいいます)は
各社それぞれに異なっており、
しかも関係社外秘の秘密事項です。
保険会社の社員ですら、ハッキリとした基準を知っているわけではありません。
でも、引き受け基準はルールとして明文化されてはいませんが、
これなら大丈夫だろう。このケースは謝絶(加入お断りされた)かもしれない。
というような、経験に基づくカンのようなものは
長年現場で仕事をしてきた保険会社の営業マンや代理店、FPさんには察しがつくところかもしれません。
逆に、
このような機密事項はネットでは集めきれないともいえます。
保険は人だ、とよくいわれます。
保険は金額や内容も大事だけど、
「誰から入るか」ということもとても大事だ、ということです。
ピンとこないかもしれませんが、
長い間掛け金を払い続けること、
保険金の支払いを受けるときはこちらがかなりピンチに陥っているときであることを考えると
どのような人が自分の保険のことを担当してくれるか、ということは
どの保険に入るかと同じくらいに大事なことかもしれないですね。
今は保険相談サービスで色々なFPさんや代理店の人に
出会うことのできる時代になりました。
サービスの利用は無料です。
上手に活用して長い間自分の保険を任せることができる人に出会うことが重要だといえますね。
★近所の保険ショップは開店したり閉店したり。移り変わりが激しいです。
最新の情報をチェックできるのがLIFULL保険相談。
地域別検索で通いやすいお店を探してみてください。
★自宅に保険のプロ(FP)さんを呼ぶならFP派遣サービスの老舗、
保険マンモス。
★自宅に保険のプロ(FP)さんを呼ぶならこちらも。
保険のビュッフェ
関連記事
-
-
先進医療って何?最先端の医療ってこと?
「先進医療特約もついています」 最近の医療保険のCMには必ずこのフレーズがありま …
-
-
定期保険・掛け捨て保険・解約返戻金。この意味キッチリ理解しよう
定期保険・掛け捨て保険・解約返戻金・終身保険。 基本の言葉なのでおさえておきまし …
-
-
保険に入れない職業
生命保険や医療保険など、 民間の保険に加入申し込みをしたあと必ず 保険会社は、こ …
-
-
日本人は保険好き。アフラックのがん保険が売れた理由。
アフラックといえば、がん保険。 例のアヒルが毎日、テレビでがん保険を売りまくって …